二人暮らし

今年のクリスマスも結婚の話は出なかった

ふう

離婚してから出来た、私には超絶もったいないくらいの彼(れいくん)と2人暮らし4年目を迎えようとしています。

何度目かのクリスマス(いや、4回目な)

毎年ちょっと期待するんですよ「結婚」の2文字をね。

43だし、諦めてるし、誰かと一緒に暮らせている事実だけでも私にとってはラッキーすぎるから、きぃぃーーってハンカチを噛むようなことは無くなりました(同棲して最初の年は思ってた)

最近思うのは、相手は自分の鏡ってこと。

彼に対して「自分の夢があるのに、なんでスマホばっかりやってんの」ってよく思うんだけど、もっと夢に時間を使って副業してくれ、とかね。

でも、自分が反転して相手に映るわけ。

ひっくり返すと「私自身も、いつも楽しいことばっかりに逃げて、やらなくちゃいけないこと何にもやってないよね?」ってこと。

これって、ミラー効果とか鏡の法則って名前もあって、心理学だと「投影」って言うらしいよ。

その現象に対して、自分の心に問いかけて答えを探していく。コーチングでもよく使われる手法ですね。

私は結婚したいのか?

この心の動きがあると、いっつも考えるのがコレ。

ふう
ふう

実は結婚したかったのか・・・

私が他の誰かの姓を名乗るなんて、正直思えなくて。

でも、どこかで結婚してる自分が欲しいという欲もあるんだよね。

前回の離婚原因を考えても、私が幸せになっていいのか?という自問自答をしてしまう。

風の時代は結婚することが幸せの定義じゃなくなる

2023年11月から始まった風の時代は、婚姻という定義も薄れていくのでは?という見方もあるみたい。

そうかそうか。私みたいな考えで2人暮らししててもいいんだね。ありがたい。

結婚、本当にしたいのかな?

この1年食べ過ぎたおやつのせいで2倍になった私の腰回りに入るドレスがあるんだろうか。

というか、両親は式をあげても来ないと思う(70歳を過ぎたので)来て欲しいけど

うーん、自分の心とはなんだろうな。

プレゼントはもらいました

プレゼントはもらいました。

これが本当にすごくて、付き合って最初の年に5万以上するダウンコートをもらったことがあるんだけど、親にも殆どもらったことがないんですよ、プレゼント。

だから、高額なものをもらうと恐縮しすぎて、私こんなのでスミマセン・・・って毎年誤ってる気がするな。

いやいや、いいんだよって言ってくれるから嬉しい。仏かよ。

来年から、動画撮影をがんばりたい私にアクションカメラをプレゼントしてくれました。まじか。

しかもいいやつ。DJIのいいやつ・・・値段が見れない。

大事にしようと思います。

記事の中で出てきた「鏡の法則」は有名な本で、スピリチュアルや人間関係、願望成就に興味がある人はぜひ読んでみてください↓

ABOUT ME
ふう
ふう
出戻りブロガー
1981年生まれの43歳。30代で結婚→子なしレス離婚。年下男子と2人暮らしだけど結局独身じゃんというツッコミをしつつ、占いでは結婚に興味なしと言われ大納得。推しは.WEST。個人事業主でリラクサロン経営2年生。以前もアラフォーブログやってたけど、出戻りました。
記事URLをコピーしました